育成」カテゴリーアーカイブ

サバデルの育成チームでのシーズン開始の様子

9月に入ってトップチームだけではなく、各育成チームのシーズンが始まりました。子供達の学校の多くは9月12日から始まっています。オリンピアでの練習風景を・・・

DSC_4332DSC_4272DSC_4395

左からツバサ、シンタロウ、タイガで、今シーズン、サバデルの育成チームでリーグ戦を戦います。そして、16-17才のカテゴリーでは、同じく日本の練習生を受け入れたり、18才以上のサバデルBチームでも日本人選手を受け入れて、サバデルのサッカーを習得してもらってトップチームへと昇格してもらうプロジェクトを始めています。

サバデルでは、カテゴリーが異なっていても、同じ練習を一貫して実施します。カテゴリーによって身体能力、サッカーインテリジェンスが異なるので、同じ練習でも意識することが異なります。しかし、一貫して同じ目的をもって練習することで、サバデルのサッカーのアイデンティティを形成しているのです。

そして、子供達に聞いて「あ、そっかぁ」と気づかされることがありました。

カタルーニャ州には、何千というサッカークラブが活動していますが、そのなかでLFPの下部組織として活動できるチームは、わずか4チームしかありません。この4チームだけが、ユニフォームの右そでに「LFP」のマークをつけることができるのです。そして、我々の場合は、左袖に「日の丸」があり、スペイン全国のチームのなかでも日本代表を意識して戦えるチームは我々だけです。子供達にとっては、スペインという地でサッカーと文化を学ばさせてもらいながら、あるときは差別に苦しむこともあるそうです。しかし、故郷の日本や家族を意識しながら、自分が日本の代表として、遠い異国の地で自分を磨き続けることの意味を感じることがよくあるそうです。「LFP」や「日の丸」がそうして、みんなのモチベーションになっているのは、とてもうれしいことです。

スペインでは、土日は練習試合、公式戦を含めほとんど試合が組まれています。この日も、朝からタイガの試合を観て、Bチームの試合を観に行くというスケジュールで盛りだくさんでした。

DSC_4370DSC_4411DSC_4423

Bチームは公式戦で、小さ目なピッチの中で激しく試合が行われています。

DSC_4442DSC_4451DSC_4453

ビザの取得や選手登録の手続きで、もう少し時間がかかりますが、Bチームにも優秀な日本人選手が加入します。

「それぞれのカテゴリーで日本人選手がサバデルの選手に飛び込んでトレーニングをする。そして、日本人選手同士が12才からトップチームに所属する田邉選手23才までがひとつの仲間となって助け合い、サッカーや人間関係、そして日本人としてのアイデンティティを忘れずにしっかり毎日を過ごす」

そんな環境がここにはあります。一歩一歩ですが、すばらしいインフラが整ってきています。

U-12 ワールドサッカーチャレンジの観戦

U-12 ワールドサッカーチャレンジの4日目、「FCバルセロナ vs 東京ヴェルディジュニア」の準決勝を観戦してきました。

ヨーロッパの2つの強豪クラブの育成チームとタイの強豪クラブの育成チームの3チームを招待して、国内9つの強豪チームが参加するこの大会。素晴らしい試みの第一歩だと思って観戦に行ってきました。

DSC_3473 DSC_3480 DSC_3488DSC_3486

こんな雰囲気で試合が始まりました。FCバルセロナは、みなさんもよくご存知の久保君が先発していました。

DSC_3552

もちろん、久保君の印象は「うーん、うまい」ですが、ヴェルディの選手も久保君を意識しているのか、なかなかのがんばりで決定的な場面を作らせることはありませんでした。

DSC_3562

そして、久保君をベンチに下がった後半、ゲームが動きました。

DSC_3583 DSC_3619

FCバルセロナが得点を重ねるなか、必死でヴェルディの守備と攻撃が続きました。

DSC_3626 DSC_3650 DSC_3657

しかし結果、残念ながら5-0でFCバルセロナがヴェルディを圧倒するというゲームになりました。ただ、点差は開きましたが、ヴェルディもよく走って、いい試合でした。

U-12のゲームなので、チームが強い、弱いというよりは、能力の特出した選手(技術、体格、体力)によって勝ち負けに大きく影響がでるというのが感想で、勝敗に一喜一憂するべきではなく、あくまで、国際ゲームを経験するという場として、いい機会になったのではないでしょうか。

ただ、U12からプロ選手になるには、まだまだたくさん技術的にも、体力的にも、向上していかなければならないので、この経験のあとにどういうプログラムを選んでいくのかが、サッカー選手として成長するかがより重要だと改めて感じました。

 

 

 

 

サバデルB練習参加の様子

2012-2013シーズンをカタルーニャリーグ2部で優勝をきめて、2013-2014シーズンをカタルーニャリーグ1部で戦うサバデルBの練習参加及びトライアウトの様子をご紹介したいと思います。

6月3日(月)からサバデルBの練習参加が始まりました。初日は、Juvenil(16-18才)からサバデルBへの昇格候補選手たちとの合同トレーニングでした。

0606-1 0606-4 0606-3 0606-2

アップのあとに3か所に分かれてメイントレーニングが始まりました。最初は緊張しているように見えた選手たちも、徐々にリラックスしてみるみる動きがよくなっていきました。

0606-8 0606-9

そして、2日目はサバデルBのチームとゲーム形式のトレーニングを実施し、3日はカタルーニャ選抜チームとの練習試合が行われました。

場所:car de san cuat
時間:19:30
試合形式:45分×2本

試合前のロッカールームも、スペイン語でのやりとりはなかなか難しいですが、日本とはまた違った雰囲気を味わえていると思います。

0606-18 0606-11

対戦相手のカタルーニャ選抜チームの様子です。

0606-19

0606-13  

ハーフタイムの様子です。0606-15

今回参加いただいた日本人選手は、後半10分からの登場になりました。0606-14

 

0606-16

試合後には、「日本とはプレッシャーとスピードが違うので、日本ではターンできる場面でも潰れてしまった。対策を考えないといけない」というコメントがでました。

0606-17

試合後のくやしさがにじみ出ている写真です。結果がどうであれ、貴重な体験であることは間違いありません。まだまだ、楽しみながら頑張ってもらいたいと思います。

 

 

カタルーニャ2部リーグの様子

6月1日のエルチェ戦のあと、2日の日曜日にサバデルBに所属して、JUNIORというクラブにレンタルしている隼人の試合を観戦に行きました。隼人には選手としては勿論、我々のスペインでの活動のさまざまなことをサポートしていもらっているので、応援にも力が入ります。

JUNIORというクラブは、町の総合スポーツクラブで、バスケットやテニス、プール、ジム、フィールドホッケーといった施設が併設されています。602-12

602-10

602-9

602-11

この日の対戦相手はカタルーニャ2部で2位のチームらしく(チーム名はわかりません・・・)、JUNIORに勝つと入替戦に参加できるという重要な試合だったそうです。そんななか、我々がクラブに到着したときは試合が始まって5分たったときでした。あとからわかったのですが、なんと、隼人は開始早々に1ゴールを決めていたそうです。貴重なゴールシーンを見事に見逃しました。散々、前日に点取れよとプレッシャーをかけていたのですが、肝心なところに間に合いませんでした(汗;)  隼人は24番をつけてプレーしています。602-2

602-1

602-4

602-6

この日の気候は、写真からもわかる通り、初夏の日差しで気温も高く、前日まで肌寒いような天候だったので選手も後半は相当疲れている様子でした。また、太陽に照らされた人工芝は、火にかかった鉄板のような状態だったらしく、試合のあとに足の裏がやけどをしているような状況になったと聞いています。過酷です・・・・

結果、後半の終盤に1点を取り返され、1-1のまま引き分けでゲームが終了しました。対戦相手は、昇格戦に残れず、本当に5人くらいの選手が男泣きしていました。

そんななか、得点を決めた隼人のドヤ顔・・・

602-17

 

来季も頑張ってくれよ、隼人!!

 

サバデルの育成チームの紹介

今日は、サバデルの育成を担ってくれているチームと、トップチームのヘッドコーチと打合せをしました。

まずは、トップチームコーチのロジェール・ガルシアです。3兄弟がすべてFCバルセロナのカンテラ育ちでプロ選手だったというスーパー兄弟の末っ子です。バルサのトップチームにデビューしてから、エスパニョール、ヴィジャレアル、いくつかのクラブを経て、最後はオランダのアヤックスで選手生活を終え、サバデルのコーチに就任してから4年が経ちます。現役時代は、伝説のゴールを量産している素晴らしい選手でした。

Roger

 

バルサ時代の伝説ゴールはこちら

エスパニョール時代の伝説ゴールはこちら

今年のトップチームの彼なりの評価、そして来季に向けた課題点をヒヤリングしながら、限られた予算内で何をしていくべきかを話し合いました。そして、我々の育成チームが下のチームです。

左からハビエル・ペレス、デニス・ガルシア(ロジェール・ガルシアの兄で、バルサ、バレンシアでプレーしていた)、ペラ・ジェン(元サバデル選手)、ジョルディ・べソニア(元サバデル選手)です。

育成チーム

カンテラの現状、そして、今後の課題、トップチームとの連携などについて話合いをしました。

育成チームと話をして感じるのは、本当にサッカーを、サバデルを愛していること。この人達のDNAにはサッカーと書き込まれているのでは?と真面目に疑いたくなるほどです。ボランティアにも関わらず、サバデルのカンテラで一貫したサッカー教育、そして、まじめに練習に打ち込むこと、そしてサッカーを楽しむことをいろんなプログラムで子供たちに伝えようと試行錯誤していることに、ほんとに頭が下がる思いでした。カタルーニャには、バルサ、エスパニョールといったスペインリーグ1部で戦う競合チームのカンテラがありますが、そのどちらのチームにも負けないし、むしろサバデルの育成が上だと自負している素晴らしいチームです。

勿論、来シーズンもサバデルトップチームには頑張ってもらいますが、2年後、3年後にでてくるであろう育成の生え抜き選手には本当に期待ができます。5年後、6年後には、我々日本からスペインに飛び出た今は小さな侍たちが、生え抜きでプロデビューを飾っていることだと思います。

サバデルの育成は、本当にすばらしいチームで支えらえれています。夢は広がりますね! 頑張れ!サバデル!!