岩渕真奈スペインチャレンジセレクション大阪会場及び福岡会場にご参加頂いた皆様ありがとうございます。
7月3日(日)にMIFA立川にて開催の東京会場セレクションは募集定員数に達した為締切らせて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
岩渕真奈スペインチャレンジセレクション大阪会場及び福岡会場にご参加頂いた皆様ありがとうございます。
7月3日(日)にMIFA立川にて開催の東京会場セレクションは募集定員数に達した為締切らせて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
名称 | 第1回女子高校生フットサル選手権 ~supported by 音蹴杯~ |
---|---|
主催 | さいたまスーパーアリーナ / DISK GARAGE / 株式会社E+U / 株式会社KELNCHU |
主管 | 女子高校生フットサル選手権実行委員会 |
募集数 | 16チーム(2チームエントリー可) |
日時 | 2019年3月27日(木) |
会場 | さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ |
参加資格 | ①高校1~2年生の女子フットサル部or女子サッカー部所属していること ②各都道府県サッカー協会の公式戦でベスト8以上の成績のチームは出場不可 ③関東・各都県リーグに所属している選手はピッチに1名のみ出場可能 |
競技方法 | 予選リーグ後順位トーナメント ※出場チーム数により変更あり |
競技規則 | 日本サッカー協会発行「フットサル競技規則」 |
競技時間 | 予選リーグ:7分-1分-7分 順位トーナメント:8分-1分-8分 |
参加申込 | ①参加申込書 ②メンバー表 ③観覧希望者名簿 上記①~③を下記アドレスまでお送りください。 女子高校生フットサル選手権実行委員会 垣本右近 info@kelnchu-hanakoganei.com |
参加費 | 10,000円 大会当日に受付にてお支払ください。領収書をご用意しております。 |
申込み締切 | 2019年3月15日(金) ※定員の16チームが埋まった時点で申込み終了 |
組み合わせ | 大会出場チームが決定した後、実行委員会にて抽選で決定する。 |
注意事項 | ①一般の方が観戦NGの音蹴杯の前座として大会を開催させて頂いております。観戦には必ず事前の申請が必要です。また大会終了後は速やかに退館願います。 ②大会中の怪我につきまして、各チームの保険で対応してください。 ③ゴミは各チームで持ち帰ってください。 ④大会期間中写真や動画はお撮り頂いてかまいませんが、音蹴杯に出場する選手に向けての撮影はNGとさせて頂きます。 |
問い合わせ先 | 女子高校生フットサル選手権実行委員会 担当:垣本右近 info@kelnchu-hanakoganei.com |
リーガ エスパニョーラ LIGA ADELANTE 第42節 リクレアティーボウエルバ戦のマッチレポートはこちら
2014年6月7日に行われたレクレアティボ ウエルバ戦のハイライト映像です。こちらをどうぞ。
CEサバデルの2013-14シーズンの最終戦は、2014年6月7日(土)のレクレアティーボ ウエルバとなりました。
結果は、0-0のスコアレスドローとなり、残念ながら、昇格プレーオフは実現することができませんでした。
まだ、ヌマンシア vs エイバル、アルコルコン vs サラゴサ の2試合が残っていますが、サバデルの最終順位には影響しないので、勝ち点59、第9位というのが2013-14シーズンの成績となります。
昇格プレイオフまで、あと3点・・・ 勝てる試合を勝ちきれなかったのが敗因・・・ これがサッカーですが、あと2レベルくらいあげていかないと1部への切符は手に入らないと実感しました。でも、まだまだ、今日から、また新しいチャレンジが始まります!
2013-14シーズンの反省、2014-15シーズンに向けた予算、チーム編成、スタッフ編成とやるべきことが山積みなので、ピッチの外の戦いが待っています。
最終戦、たくさんのサバデルサポーターの皆さんが応援にスタジアムに足を運んでくれました。試合終了後に、サポーターのみなさんが、「サバデル! サバデル!」とコールしてくれたのが、私の初めてのシーズンの終わりの思い出となりました。
その様子はハイライト映像でご覧いただけます。
2013-14シーズンの応援、本当にありがとうございました。2014-15シーズンも、より一層のあたたかいサポートをよろしくお願いいたします!!
Vamos!! Sabadell !!!