サバデル」カテゴリーアーカイブ

第4節 アラべスの前哨戦!?

リーガアデランテ 第4節「サバデル vs アラべス」戦のキックオフ9月7日(土)午後6時:スペイン時間を前に、アラべスの取締役の方々に食事にご招待いただきました。

向かって右側に座っているのが、アラべスのアベリーノ会長です。アベリーノ会長は2012年6月に就任されたとのこと。我々がサバデルの増資を行った背景と同じ状況で、クラブの経営に入られたそうです。もともとは、ヨーロッパの強豪である、アラべスのバスケットボールチームの取締役を務めていたそうですが、このバスケットボールチームがサッカーチームのアラべスを買収する形で財政支援を行い、会長に就任されたと説明していただきました。アラべスのこれまでの背景を聞くと、財政的にさまざまな問題があったようで、本当に経営に参画して大変だったとお話いただきました。ご苦労おさっし致します・・・・

DSC_3879そして、隣に座っているのが、同じく取締役でこのレストランのオーナー::ルイスです。自家製の食材に本当にこだわっていて、自宅の中に農園や養鶏場、養豚場をもっていて、そこの食材を中心にレストランで料理を提供しているとのこと。本当に、食材の味を生かした絶品の料理をご提供いただきました。参考までに、彼の自宅の航空写真が左上の方にありましたので、少しご紹介すると・・・DSC_3914写真やや左下に写っているのが自宅で、庭を挟んで小さな屋根が付いた白い建物が養鶏しているところだそうです。そして、その右側にある畑が自家製農園。その下にはテニスコートがありますね。そして、この写真には写りこんでいませんが、テニスコートの右横の植木の右側に自家製養豚場があり、こだわりの豚を育てているとのこと。いやー、本当にご馳走様でした。DSC_3886他の取締役のみなさんとの写真です。

アラべスは、バスク地方のビトリアという街を拠点にしていて、旧市街がとても美しく、「グリーンキャピタル」と言われる緑にあふれた州都です。お立ち寄りの際は、このレストランのチェックもお忘れなく・・・DSC_3893

DSC_3897DSC_3899DSC_3900

レストランの入り口のショーケースには、自家製野菜が飾られています。店内はこんな感じで・・・

DSC_3902DSC_3907DSC_3903

 

左から、入口からレストランのホール、入口横のバーカーカウンター、そして、ホール席です。ビトリアがあるリオハと言われる地方で作られた美味しいワインがいただけますよ。

DSC_3889DSC_3890DSC_3891

美味しい料理が作られるオープンキッチンとシェフはこちらを

DSC_3906DSC_3905DSC_3908

詳しいコンタクト情報はこちらを・・・

DSC_3910

前哨戦のはずが、バスク人の皆さんのホスピタリティと美味しい料理にまさかの完敗!? ・・・ いやいや乾杯ということでご勘弁いただき、いざ、試合へ・・・。  さてさて、どうなることやら!?

 

 

 

 

 

第3節 CEサバデル vs デポルティーヴォ ラ コルーニャ戦

9月1日(日) 午後5時:スペイン時間、第3節 CEサバデル vs デポルティーヴォ ラ コルーニャ がホームゲームで行われました。

9月6日から始まる「フィエスタ・マジョール」というサバデルのお祭りのお知らせ「人間の塔」をハーフタイムで披露するために、その練習も併せて試合開始前に行われました。

SONY DSCSONY DSC

監督やコーチ達も「人間の塔」の練習を固唾をのんで見守っていました。

SONY DSCSONY DSC

そういった雰囲気のなか、サバデルの第3節が始まりました。

SONY DSCSONY DSC

前半はガトーやアニバルといった選手の攻撃が得点には繋がらないながら、サバデルペースで試合が進みました。

SONY DSCSONY DSC

草民もしっかり奮闘しています。

SONY DSCSONY DSC

前半はサバデルがいい形で攻めて、0-0で折り返すことになりました。そして、ハーフタイムでは、いよいよ人間の塔が披露されました。

SONY DSC

SONY DSC

後半開始早々、コルーニャに先制点をあげられ、サバデルは攻撃のリズムを変えるために草民に変わってコヤンテスを投入しました。

SONY DSCSONY DSCSONY DSC

残念ながら、サバデルの頑張りも空しく、コルーニャが2点追加することになり、結果0-3でサバデルが敗北してしまいました。

開幕から3試合を終了して1勝2敗と負けが先行していますが、まだまだ始まったばかりなので、再びいい雰囲気を取り戻してもらいたいところです。

がんばれ! サバデル!!

 

海上自衛隊練習艦隊との親善試合

8月27日にCEサバデルと海上自衛隊練習艦隊選抜サッカーチームで親善試合を行いました。海上自衛隊練習艦隊の遠洋練習航海についてはこちらをご覧ください。

たくさんの自衛官のみなさんと在スペイン 日本人のみなさんが観戦にホームスタジアムに足を運んでいただきました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC

試合開始前に、日本国歌、サバデルのイムノウが演奏され、自衛隊の皆さんの和太鼓の演武が披露されました。

SONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSC

そして、副会長、アントニオ・サルゲロによる、海上自衛隊中将へユニフォームが贈呈されました。

SONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSC

そして、今回の親善試合の実施にいろいろとアレンジをしていただいたバルセロナの領事、及び領事館職員の方々にお花とユニフォームをプレゼントいたしました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

 

そして、いよいよ試合開始です。SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

30分ゲームを3本実施しましたが、結果は24-0でサバデルが勝たせてもらいました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

試合終了後、全員で記念撮影

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

自衛官のみなさま、お疲れ様でした。

こういう活動を通じて、よりたくさんの日本の方々にサバデルを知ってもらうと同時に、スペインと日本の交流の一端を担うことができればと思っています。

引き続き、サバデルの応援をよろしくお願いいたします。

第2節 CEサバデル vs ポンフェラディナ戦

すこし遅くなりましたが、第2節 ポンフェラディナ戦を振返ってみたいと思います。

今シーズンは、スペイン2部のリーグ戦に日本人で初めてコーチとして参加しているMakotoコーチに「マッチレポート」は譲るとして、ここでは背景や見どころを伝えていければと思います。

ポンフェラディナ戦のマッチレポートはこちら

現在、日本からサバデル戦をライブで観戦する方法は皆無です。鋭意、WOWOWさん、他TV局、メディアと、ホームゲームだけでも中継をしてもらえないかと交渉しています。もう少し、お待ちください。

ポンフェラディナ戦ですが、我々も日本からは観戦する手段がないのはみなさんと同じ。そういう環境のなかで、唯一、インターネットでのライブアップデートで戦況をしることができます。そのサイトの名前は「ライブ スコア」:http://www.livescore.com/soccer/spain/です。

日本では、真夜中にひたすらライブスコアのアップデートを見ていると、なかなか辛いので、どうしても仕事をしながら、テレビを見ながらという状況になります。このポンフェラディナ戦は、前節のマジョルカ戦が快勝だっただけに、また、うまくいくのでは? いやいや、そんなに甘くない?という思いをなんども繰り返しながら試合の行方を見ていました。

前半は0-0で終えて、すこしホッとした直後、後半開始早々、1失点。そして、あっという間にまた2失点。この間、わずか1分・・・・ そして、そのまま試合が動かないまま43分を過ごしました・・・

結果、やはり甘くない・・・ というのが答えでした。そりゃそうですね。今年も一喜一憂しながらの観戦になりそうです。

やはり、ライブでなく、録画でもいいから映像でみたいですよね。交渉をがんばってみます。みなさんの応援もよろしくお願いいたします!

SONY DSCSONY DSC

 

 

マジョルカ戦の地元新聞報道

821-13

マジョルカ戦の報道をしているサバデルの新聞のコピーです。

すこしずつですが、日本の方々が応援のためにスタジアムに足を運んでくれていたり、日本のスポーツ誌記者がきてくれたり、はたまたFC東京とのプレシーズンマッチのときに販売したコラボマフラーを持参してくれるスペイン人の男の子がいたり・・・

本当にすこしずつですが、バルセロナに行った際は、観光とバルサの試合観戦だけでなく、車で30分程度、足を延ばしていただきサバデルの奮闘を観戦に来てもらえればと思います。

試合情報、スタジアムへのアクセス、チケット情報等々、ご不明な点があればinfo@eplus-u.comにお問いあわせ下さい。

応援よろしくお願いいたします。