昨日はまず、サバデルの最後の補強について書きましたが、今日は他の話題の選手やチームについていくつか書きたいと思います。
まず、レアルマドリードについて
ご存知モウリーニョが去ったあとイタリア人監督:アンチェロッティが就任した。トッテナムからMF:ベイルを130億円とも言われる移籍金を支払って獲得したレアル。一方、カカは契約満了で古巣ミランに戻ることに。振返ってみるとレアルがカカの取得にミランに支払った移籍金は09年で89億円。4シーズンでリーグ戦82試合の出場にとどまった。ベールは24才、カカ31才、カカからすればクラブが自分と同じポジションに130億円と言われる移籍金を支払って若手をとろうとしていることは暗に「お前はもういらない」と言われたに等しく、チームの意思に抗ってレギュラー争いをするよりは、出場機会を求めて古巣に戻る選択をした。一方、エジルをアーセナルに65億円を超える移籍金で売却したのは、ベイルの移籍金を捻出するためではと推測します。
ベールの移籍、カカの移籍の発表が移籍期間が終了する直前。エジルが移籍後に、レアル退団の理由を「8月26日のグラナダ戦で途中交代、9月1日のビルバオ戦ではベンチスタートで、監督の信頼がないことがわかった」と語っている。ベイル獲得ありきで、首脳陣が各選手が移籍につながる環境を準備した意図を感じます。
限られた資金と保有選手数のなかで、どういうチーム編成を考えるか。チーム編成には、強い個性をもった「サッカー選手」という「人間」を「使う、使わない」で採用したり、切ったりしなければならない。チームと選手との考えが一致しないと、そこには色々な感情的軋轢が生まれます。
チームが扱うのが「物」ではなく、「人間」だということが、感情を巻き込んで様々なドラマを生んでいます。サッカーに携わる人たちは、その感情までを含めて、「サッカーだ」と言います。その感情が、また、ゲームでのパフォーマンスを左右し、チームの勝敗を左右し、選手としての評価も左右することになるのです。
そういった視点で移籍を考えると、また違った感覚でサッカーが観戦できるのではないでしょうか?想像してみてください。チャンピオンズリーグで、レアルとミラン、アーセナルが対戦しているところを。ベイル、エジル、カカはどんな気持ちでプレーするんでしょうか?